バイクのテールカスタム!ボンネビルのウインカーとランプを小型化!

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

どうも!

ともぞうです!

ボンネビルの純正テールライトって丸っこい感じで可愛らしい。

クラシカルな雰囲気を出すためでしょうか?

親しみやすくて良いですが、私の作りたい車両イメージとは少し離れている・・・

個人的にはスッキリしている感じが好みなので、ウインカーとテールランプを小さいものに交換しようと思います。

いざ、交換しようと下調べをしていると

  • 交換方法は?
  • 必要な工具は?
  • 車検適合するか?

と、疑問に当たりました。

テールライト交換手順
STEP
フェンダー取り外し
STEP
テールランプ交換・ウインカー取り付け
STEP
配線
STEP
フェンダー取り付け

作業手順は4ステップ

使用する工具は3種類です。

以上の内容を写真付きで詳しく説明していきます。

車検項目も紹介しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください!

目次

はじめに

それなら「フェンダーレスの方がいいじゃん!」と思う方もいるかと思います。

実は以前フェンダーレスにしていた時期がありました。

その状態でツーリングへ行ったら、雨に降られて

  • バッグや背中が汚れた
  • ウインカーに雨水が入り錆びた

というハプニングに遭遇しました。

個人的にこのデメリットを許容することが出来ず・・・

なので、フェンダーはそのままにテールライトだけ変える方法に行き着きました。

フェンダーレスについてはこちらの記事で紹介しています。

テールライトの車検

毎度のことながら車検適応を大前提とします!

テールライトを交換するにあたりウインカーの交換も必要になるので合わせて紹介しますね!

テールランプ車検内容
  • 発光面積が20cm2以上
  • 赤色ランプのみ
  • テールランプの5倍以上の光が必要
  • 昼間に100メートル離れた場所から視認できる
  • 点滅禁止

これらの項目はブレーキランプと兼用になります。

ウインカー車検内容
  • 発行色は橙色のみ
  • ワット数は10W以上60W以下
  • レンズの面積は7㎠以上
  • 発光面中心より内側20度外側80度から視認可能であること
  • ウィンカー同士の発光面の中心が150mm以上離れていること

ウインカーの方が細かく決まっている気がしますね。

取り付けた商品

今回もMOTONEから輸入した商品を取り付けました。

輸入は簡単なのでこちらの記事を参考にしてください!

テールライト

テールライトとフェンダーへ取り付けるステーが一体になっているものが販売されています。

ともぞう

私はフェンダーレスにした時のテールランプをそのまま使用しました。

これにウィンカーとナンバープレートも一緒に取り付けます。

ウインカー

フェンダーレスにした時から持っていたものをそのまま使用します。

こちらもMOTONE製なので新しく購入したステーにも無加工で取り付けることが出来ます。

アルミビレット製なので純正ウィンカーよりも高級感があります!

ブラックとメッキがあるので自分の愛車に合うものを選びましょう!!

取り付け方法

準備するもの

①ソケットレンチ

スパナとは違い掛け替えることなくボルトを緩めることが出来ます。

コマとセットで買えば複数サイズにも対応でき大変重宝します。

大幅な時間短縮となるため必ず用意しましょう!

②スパナ

ソケットレンチを使う際に供回りしないようにするのに必要です。

ソケットレンチとセットで用意したいですね!

こちらもバイクメンテナンス以外でも活躍してくれる工具ですよ!

created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥749 (2024/12/02 21:22:03時点 Amazon調べ-詳細)

③六角レンチ

バイクでも六角ボルトは多く使われています。

サイズは3~6mm、欲を言えば10mmまであれば困ることはないので用意しておきたいですね!

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥1,764 (2024/12/03 04:32:26時点 Amazon調べ-詳細)

フェンダー取り外し

純正テールランプまで引かれている配線を外すために一度フェンダーを外します。

ボルトを4か所緩めれば外れます。

カプラーも忘れずに外しましょう!

テールランプ交換

まずは純正テールランプを外します。

ボルトナットを緩めるだけで簡単に外すことが出来ます。

外した場所に購入したステーとテールランプを取り付けます。

ウィンカーステーの向きを間違えないように注意してください!

配線をしよう

まずはウィンカー側から配線します。

MOTONEの商品説明画像に接続場所が書いてあるのでその通り繋げましょう!

*マークは使わないのでビニールテープでぐるぐる巻きにしましょう!

テールランプ側の線色は説明がなく、どれがブレーキなのか判別できない・・・

私は一度間違えてブレーキランプが付きっぱなしになったので、画像の通りに接続してください!

ウィンカーとテールランプを繋いだら点灯確認をしましょう!

フェンダー取り付け

配線がフェンダーに固定できているか確認しましょう。

固定を確認したら元の配線と同じように通してカプラーに接続します。

配線を上に出したら取り付けボルトを仮止めしておくと簡単に作業出来ますよ!

フェンダーの取り付けボルトを締めて完成です!

ナンバーないけど完成!

まとめ

ビジュアルを求めるならフェンダーレスが1番でしょう。

しかし、機能性との両立を図るなら今回のようにテールランプ交換が良いと思います。

カッコいいけど乗る機会が減ってしまっては本末転倒ですからね!

そのまま盆栽コースですよ(笑)

今回のようにウインカーを交換する場合フロントも同様に変える必要があります。

こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください!

以上ともぞうでした!

ばいびー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも!ともぞうです!
1991年生まれの一般男性でございます。
クロスバイクで25kgの減量をしている過程で自転車の楽しさに気づき沼に入りました(笑)
バイクは職場の悪い同僚にそそのかされて?免許を取りこれまた沼に(笑)
ブログを通じて自らの知識を増やすと共に皆様に情報提供をしていきます!
【経歴】
自転車2014年~
バイク2016年~
チンチラさん2019年~

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次