人気記事
-
インナーで十分!バイク用プロテクターの必要性を胸部・背中・腕・膝と部位別に紹介!
どうも! ともぞうです! 皆さんはバイクに乗るときプロテクターをしていますか? 「教習所以来付けていない・・・」という方もいると思います。 私自身も中型バイクに乗っていた時はプロテクターを付けずにツーリングをしていました。 しかし、大型バイク... -
バイクのナンバー灯が故障!? POSHのLEDライセンスプレートを修理!
どうも! ともぞうです。 先日中古で購入したナンバー灯を修理しようと思います。 購入してから半年~1年で左側から3つ程点灯しなくなる支障がいくつか報告されている商品です。 原因の調査も含めて紹介していこうと思います。 修理するナンバー灯 今回修... -
バイク車検には必要!ボンネビルへポッシュのカスタムナンバー灯を後付け!
どうも! ともぞうです。 もうすぐボンネビルの車検があります。 今までさまざまなパーツを紹介・取り付けをしてきました。 どれも必ず車検適合がを調べて取り付けてきたので問題はないはず・・・ ですが、一点だけナンバー灯が暗いのが気になります・・・... -
ロードバイクやクロスバイクは屋内保管?屋外保管?盗難劣化対策になる保管方法を紹介!
どうも! ともぞうです。 クロスバイクから始めた自転車生活。 複数台所有などを経てロードバイク1台クロスバイク1台に落ち着きました。 そんな自転車ですが、保管方法で頭を悩ませるのではないでしょうか? 盗難や気象環境による車体の劣化とリスクがあり... -
ボンネビルのチェーン交換!バイク用チェーンの交換時期と必要性を紹介!
どうも! ともぞうです。 先日マフラー交換をした際に気づいてしまったのですが、チェーンが錆びていました。 それも全体的に・・・ すぐにどうこうなる訳ではないですが、次のツーリングへ向けて不安の種は取り除きたい・・・ という事で今回はチェーンを... -
【簡単バイクカスタム】ボンネビルのチェーンカバー交換!必要性や取り外し交換方法を紹介!
どうも! ともぞうです! 今回も超簡単シリーズ?となります(笑) 前回の記事でスプロケットカバーを交換したので、その並びでチェーンガードの交換をしていこうと思います。 外して付けるだけの簡単なお仕事ってやつですね! 交換に当たりいくつか疑問が... -
バイクのヘッドライトリムリングをメッキ剥がし&真鍮風スプレー塗装!ハイターでメッキは剥離するのか?
どうも! ともぞうです。 2021年に交換したヘッドライトカバー。 取り付け前に塗装したおかげで錆も発生せず、問題なく使用できています。 しかし、リムリング部分には多少の錆が・・・ このまま放置して、錆だらけになるのだけは避けたい・・・ と言う事... -
【静岡~掛川~菊川】冬の日帰りツーリングブログ!
どうも! ともぞうです! 早いもので2021年もあと少しになりました。 自粛続きで1年が終わってしまった気がしますね~ そろそろ走り納めかな?という事で、静岡~掛川~菊川へ走り納めツーリングへ行ってきました。 年内にちゃんとしたツーリングに行ける... -
バイクで音楽を聴くのにおすすめ!ヘルメットにインカムを付けて快適ツーリング!
どうも! ともぞうです! 皆さんはツーリングに行くなら山派ですか?海派ですか? 私はどっちも好きです(笑) 山にも海にも恵まれている方もいるかと思いますが、その場所へ行くには避けては通れないのが高速道路ですよね。 個人的には高速道路は退屈に感... -
お洒落なバッグを長持ちさせる方法!ポリエステル素材のバイク用サイドバッグを洗濯!
どうも! ともぞうです。 先日中古でいい感じのサイドバッグを購入したのですが所々汚れが・・・ そのままでも使用することが出来ますが、どうせなら綺麗な状態で使いたいですよね。 という事で今回はサイドバックの洗濯をしていこうと思います。 サイドバ...