当サイトの収益の一部は動物関係の団体へ寄付しています

バイクのハンドル交換!ボンネビルへセパハン取り付け!費用と車検についても紹介!

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

どうも!

ともぞうです。

理想的なライディングポジションとルックスを手に入れる事が出来るハンドル交換。

バイクに乗っている方なら1度は検討するカスタムですよね。

かく言う私もハンドル交換だけなら今回のセパハン化も入れて4回目になります(笑)

愛車が自分の理想通りに変化していくと満足感も大きくなります。

しかし、いざ交換しようと思っても

  • ポジションが合うのか?
  • 作業方法がわからない
  • 必要な工具は?
  • 車検に影響する?

と、不安や疑問がありますよね。

せっかくお金を出すのだから失敗はしたくない・・・

そんな不安や疑問を解決できるようにバイクのセパハン化を説明していこうと思います。

セパハン化手順
STEP
ハンドル外し
STEP
トップブリッジ外し
STEP
セパハン部品取り付け
STEP
トップブリッジ取り付け
STEP
セパハン本組み立て

セパハン化は以上の5ステップで出来ます!

必要な工具は4種類でした。

  • ポジションに合ったセパハンの選び方
  • 車検について

作業方法に併せてこれらについても写真付きで紹介していきます。

セパハン化に掛かった費用も最後に紹介しているのでぜひ読み進めてみてください!

目次

はじめに

皆さんご存じの通りバイクのハンドルの種類は多岐にわたります。

セパハン狙い撃ちで当ブログをご覧の方もいると思いますが、「どれにしよう・・・」と悩んでいる方もいるかと思います。

ともぞう

かくいう私もハンドル選びに悩み、複数回交換した過去が・・・

そんな悩みを少しでも解決できるように過去に使用したハンドルを比較した記事を書きました。

気になる方はチェックしてみてください!

セパハンの選び方

ポジションに合わせた選び方

ポジションに合ったセパハンを選ぶ基準は3つだけです。

  • 絞り角
  • 垂れ角
  • 高さ

まずはこの3つが何かを説明していきます。

絞り

バイクを上から見たときのハンドルのハの字具合です。

一般的にハンドルを絞る=角度が少なくなりタンクへ近づきます。

そのためローハンドルの場合、絞りすぎるとタンクへの接触・ハンドルロックが効かないなどの弊害が発生します。

絞りはほどほどに!

垂れ角

ハンドル違いますがご容赦を・・・

バイクを正面から見た時のハンドルのハの字具合です。

角度が増えれば増えるほどハンドルは下向きになります。

垂れ角をつけ過ぎると手首の痛みの原因になります。

セパハンの場合フォークにクランプするためフォークの倒れ角も垂れ角に反映されます。

垂れ角0°のハンドルでもフォークの倒れ角の分垂れるってことです。

ハンドルの高さ

そのままの意味でハンドルの高さになります。

セパハンはフォークはクランプさせるためバーハンドルより低い位置になります。

人によっては前傾がキツすぎてしまう事も・・・

前傾がキツいと腕や肩の負担が大きくなります。

その場合、上にオフセットされているセパハンを選ぶと良いです。

上にオフセットされる分タンクと干渉する可能性も下がります。

キツいポジションに不安がある方はこちらを選ぶと良いですね!

セパハンの構造による選び方

せっかくポジションに合わせてもバイクにつかないと意味がありません。

なので、セパハンを付ける際に調べておくべき点を説明します。

フォーククランプ径

セパハンを取り付ける部分の径になります。

フォークの径と同じ場合がほとんどなので簡単に調べる事が出来ますね!

あんこちゃん

主のバイクは41mmだよ!

ハンドルの長さ

スロットルやスイッチボックスを付ける部分の長さです。

短すぎるとハンドル周りのパーツが付けられない場合があるので注意が必要です。

ハンドルの径

セパハンに限らずハンドル交換の際には必ず確認するべき部分です。

ハンドルの径が違うとその周辺のパーツが付きません。

せっかく買ったハンドルを買い直す事になるのでしっかり調べておきましょう!

ボンネビル(キャストホイール)は22.2mmです。

その他

クランプとバーの固定方法による違いもあります。

  • クランプ止め
  • 溶接止め

主にこの2種類があります。

クランプ止めならバーで垂れ角の調整が出来る商品もあります。

created by Rinker
ライズコーポレーション(RISE Corporation)
¥10,790 (2024/03/29 00:14:37時点 Amazon調べ-詳細)

あとはデザインでしょうか。

色や形状が自分好みの物を選びましょう。

車検について

ハンドル交換でも車検に関わる部分があります。

それは、車検証に記載されている車両の寸法に係る部分です。

車検適合範囲
高さ

プラスマイナス4cm

全長

プラスマイナス3cm

プラスマイナス2cm

車検に記載されている寸法から上記以上にズレるようなら構造変更が必要になります。

大幅に変わる場合は注意しましょう!

購入したセパハン

今回購入したセパハンはデイトナのクランプとバーが分離しているタイプのセパハンです。

バーが2種類販売されており垂れ角が固定されるストレートバーと調整可能なアングルバーが販売されています。

ストレートバー

垂れ角は7°固定

アングルバー

1.5~12.5°まで調整

垂れ角を調整できるのはかなり魅力的ですね!

しかし、一発で完璧なポジションを出せるとは思えない・・・

取り付けた後に調整となるとスイッチボックスの穴を開け直さなければなりません。

そうなるとバーに穴が増えて最悪買いなおし何てことも考えられます。

という事で、私はストレートバーを選択しました。

スペック表
スクロールできます
ハンドル径エンド内径ハンドル長さクランプ高
22.2mm16.5mm280mm28mm

セパハンの取り付け

セパハンを取り付ける場合トップブリッジからフォークを抜く必要があります。

今回はフォークブーツの取り付けに同調して作業をしています。

トップブリッジを外す工程は同じなのでそのまま紹介していきます。

準備するもの

六角レンチ

基本工具の1つです。

バイクパーツは六角ボルトで固定されている場合が多いので1セット持っておくと良いですよ!

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥1,880 (2024/03/29 18:24:06時点 Amazon調べ-詳細)

モンキースパナ

口の大きさを変えれば様々なサイズに対応できる工具です。

しかし、サイズが大きいため狭い場所には不向き・・・

スパナのセットもあると安心です。

created by Rinker
ケンオー(KENOH)
¥1,150 (2024/03/29 11:41:48時点 Amazon調べ-詳細)

プラスチックハンマー

鉄ハンマーとは違い頭がプラスチックなので素材を傷めにくいです。

固着したパーツをたたいて外す際に重宝します!

なので、1つは持っておきたい工具です。

created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥1,018 (2024/03/28 18:39:04時点 Amazon調べ-詳細)

ジャッキ

正直使うタイミングは少ないです。

自動車用のジャッキでも対応は出来ますが、オススメはしません。

予算と置き場に余裕がある人は買ってもいいかも?

ハンドル取り外し

元々付いているハンドルを外します。

ハンドル周辺の作業をする場合タンクへ養生をしましょう。

created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥1,099 (2024/03/29 18:28:37時点 Amazon調べ-詳細)

一応リンクは貼りましたが使わなくなったバスタオルなどで十分です。

左右のレバー、スイッチボックスを外しましょう。

作業中ブレーキマスタータンクがひっくり返らない位置に固定しましょう。

左のグリップはハンドルとの間にパーツクリーナーを吹きかけると抜け易くなります。

ハンドルクランプを緩めてハンドルを外します。

そのままハンドルポストも外しましょう!

セパハン取り付け

トップブリッジ取り外し

まずはトップブリッジからのフォーク突き出し量を測定します。

組み立てる際に必要になるのでおぼえておきましょう。

トップブリッジを外します。

ボルトとナットを緩めれば外す準備はOK!

トップブリッジを外すとフォークが数mm外へズレます。

このズレが厄介でトップブリッジとの当たりが強くなり脱着が大変になります。

ジャッキアップする事でズレの調整がしやすく、トップブリッジの着脱が楽になりますよ。

ともぞう

ジャッキアップしなくても出来るけど自己責任で!

クランプ取り付け

トップブリッジが外れたらセパハンのクランプを取り付けます。

とりあえずフォークに通すだけでも良いですよ!

トップブリッジ取り付け

トップブリッジを元に戻します。

先ほども言った通りフォークが外に開いているため位置を合わせながら取り付けます。

プラハンで叩く場合は左右均等に叩きましょう!

トップブリッジを取り付けたらフォークの突き出し量を調整しボルトナットを締め込んで固定します。

ハンドル取り付け

トップブリッジが付いたらハンドル部を取り付けていきます。

スイッチボックスの穴は事前に開けておきましょう!

クランプとハンドルバーを仮止めして、左右レバーやスイッチボックスを取り付けていきます。

全て取り付けたら好みの位置に調整して各部本締めをします。

必ずハンドルを切った際にタンクと干渉しない位置にしましょう!

試走して問題がなければ完了です!

まとめ

バーハンドルの交換と比べると、トップブリッジを外す必要があるので難易度は高くなりますね。

手間がかかった分、達成感がありますよ!

今回セパハン化にかかった費用は

ハンドル

10000円前後(実売価格)

工具

10000円前後

バーハンドルと比較するとジャッキの分だけ高くなった印象でしょうか。

ジャッキを借りられればバーハンドルと同じ値段で出来ますね!

試走した感じだと私には少し低すぎるので、後日ポジション調整をしました。

気になる方はチェックしてみてください!

これでハンドルは完結かな?(笑)

以上ともぞうでした。

ばいびー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも!ともぞうです!
1991年生まれの一般男性でございます。
クロスバイクで25kgの減量をしている過程で自転車の楽しさに気づき沼に入りました(笑)
バイクは職場の悪い同僚にそそのかされて?免許を取りこれまた沼に(笑)
ブログを通じて自らの知識を増やすと共に皆様に情報提供をしていきます!
【経歴】
自転車2014年~
バイク2016年~
チンチラさん2019年~

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次