どうも!
ともぞうです!
ヘッドライトカバーの塗装も終わりいよいよ取り付け!とはならず、純正ヘッドライトユニットの付け替えを行います。
メーカーは違いますが、GOODSさんのホームページを参考にしています!
目次
準備するもの
プラスドライバー
基本工具の1つですね。
今後メンテナンスやカスタムをしていくなら持っておきたいですね!
付け替え方法
純正ライトユニット取り外し


ライトユニットとリングを固定しているビスを外します。
純正に戻す際に必要になるので無くさないようにしてください。

ビスが外れればライトユニットとリングに分解されます。
ライトユニット取り付け

取り外したライトユニットを新しいリムに取り付けます。
画像ではすでに完成しているようですが、位置が悪かったので付け直ししています。

リムの出っ張りが真下に来るようにしないとヘッドライトがずれてしまいます。
ポジション球の穴を目印にするといいですよ!

位置が決まったらクリップを4箇所取り付けます。
非常に硬いので怪我をしないように注意しましょう。
4箇所付ければ完成です。
まとめ
今回は購入したエムゴ製のヘッドライトカバーには取説がありませんでした。
ダメ元でGOODSさんのホームページを参考にさせてもらいましたが、ほぼ同じ要領で取り付けることが出来たのでよかったです。
これでヘッドライトカバー交換が出来ます!
以上ともぞうでした。
ばいびー
コメント