ボンネビルのウインカーをLED化!バイクのウインカーバルブとリレーの交換方法!

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

どうも!

ともぞうです。

ボンネビルが復活したのでツーリングに行けると思った矢先、ウィンカーの球切れが発生しました。

同じ球を入れてもよかったのですが、どうせなら明るいLEDに交換したい!

という事で今回はウィンカーの球をLEDへ交換していきます。

目次

車検について

ウインカーには車検基準があるので紹介していきますね!

フロントとリアで微妙に違うので注意してください。

フロントウインカーの車検基準
  • 発行色は橙色のみ
  • ワット数は10W以上60W以下
  • レンズの面積は7㎠以上
  • 発光面中心より内側20度外側80度から視認可能であること
  • ウィンカー同士の発光面の中心が150mm以上離れていること
  • 60~120回/分の一定周期で点滅
リアウインカー車検基準
  • 発行色は橙色のみ
  • ワット数は10W以上60W以下
  • レンズの面積は7㎠以上
  • 発光面中心より内側20度外側80度から視認可能であること
  • ウィンカー同士の最内縁が240mm以上離れていること
  • 60~120回/分の一定周期で点滅

今回のLED化で関係あるのはラインの部分です。

取り付けた商品

今回取り付けボンネビルですが、ウィンカーをMOTONE製にしてあります。

そのため純正とは違うのでLED球については自身の車両に合うものをお調べください。

LED球

MOTONE製のウィンカーに使用されている球はBAU15Sというピン角が150°の物です。

取り付けられる長さが短いため選択肢がかなり狭い・・・

探すのに手間取りましたがこの商品なら行けそう。

リンクは別の商品ですが似た商品がありましたので張っておきますね!

こんなに小さいのに270lmという優れもの。

リレー

ウインカーのリレーは左のサイドカバー内にあります。

似たようなリレーがいくつか並んでいますが、左側がウィンカーリレーです。

点滅回数(85c/m)などウインカーの情報が記載されているのでわかりやすいですね!

コネクターの型は2線式の110型3極というもの。

安いリレーだと動作不良の恐れがあるため、私はE-Rebirthさんで購入しました。

取り付け方法

取り付けは球の交換とリレーの差し替えだけなので割愛します。

工具もほとんど要らない簡単な作業ですよ!

まとめ

早速点灯してみましたが非常に明るくなりました!

5000円程でこれなら満足です。

以前バイク仲間からウィンカーが点灯しているのかわからないと苦情もあったのでこれで文句は言われないでしょう(笑)

以上ともぞうでした。

ばいびー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも!ともぞうです!
1991年生まれの一般男性でございます。
クロスバイクで25kgの減量をしている過程で自転車の楽しさに気づき沼に入りました(笑)
バイクは職場の悪い同僚にそそのかされて?免許を取りこれまた沼に(笑)
ブログを通じて自らの知識を増やすと共に皆様に情報提供をしていきます!
【経歴】
自転車2014年~
バイク2016年~
チンチラさん2019年~

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次