メンテナンス– tag –
-
自転車・バイク・車に使える!電動コードレスハンディ空気入れキジマスマートエアポンプをレビュー!
どうも! ともぞうです。 我が家では色々あって妻がロードバイク通勤を開始しました。 私としてはこれを機に休日も一緒にサイクリングに行ければと思っています。 「ロードバイクに乗るならタイヤの空気くらいは自分で入れて」と妻に伝えやり方を教えまし... -
ひび割れたバイク用タイヤを交換!ボンネビルへブリヂストンのバトラックス取付!サイズの見方も紹介!
どうも! ともぞうです。 2017年に購入したボンネビル。 距離は走っていませんが、タイヤのひび割れが目立つように・・・ 前オーナーさんも交換していないようなのでそうなるのは必然ですね~ と言う事で今回はボンネビルのタイヤ交換について紹介していこ... -
【おすすめ】バイク用革製ブーツのカビや傷、痛みを抑えて長持ちさせる手入れと保管方法!
どうも! ともぞうです。 4月を過ぎるとだんだん暖かくなり、ツーリングに出掛けやすい陽気になってきます。 冬をシーズンオフにしている方は、ウェアを出したりバイクのメンテナンスをしたり準備に取り掛かるのではないでしょうか。 その時間だけでも楽し... -
クロスバイクの傷や塗装劣化・剥がれをカスタムしながら修理!フレームプロテクター取り付け!
どうも! ともぞうです。 2014年に購入してからの愛車ビアンキ カメレオンテ。 一時の放置期間を経て2023年も現役として活動しています。 しかし、一時の放置期間で屋外に駐輪していたため、トップチューブの塗装が剥げてしまいました。 せっかく綺麗に直... -
バイクのチェーンとホイール清掃を楽に!おすすめのメンテナンスローラースタンドを紹介!
どうも! ともぞうです。 寒い冬はツーリングに行く気が起きない・・・ そんな方は多いのではないでしょうか。 逆に言えばメンテナンスやカスタムのタイミングと言えますよね! シーズンへ向けて大改造やフルメンテナンスなんてのもいいですね~ 今回はそ... -
ロードバイクのリムテープとは?交換時期や方法を紹介!幅などのサイズと選び方も解説!
どうも! ともぞうです。 最近ロードバイクやクロスバイクに乗っていて原因不明のパンクに見舞われたことはありませんか? また、良くパンクするなんて人も今回紹介するリムテープが原因かもしれません。 「リムテープって何?」「聞いたことあるけど交換... -
【初心者必見】クロスバイクのグリップ交換!外し方やサイズの選び方・値段を紹介!
どうも! ともぞうです。 私のビアンキカメレオンテですが、現在ハンドルグリップの代わりにバーテープを巻いています。 先日、妻のお使いで1時間ほどサイクリングしたらバーテープが緩んでしまいました・・・ まだ取り付けてから1年程しか経っていないの... -
ボンネビルのプラグ交換!バイクプラグの交換時期と効果も紹介!
どうも! ともぞうです。 当ブログはカスタム記事がメインとなってしまっていますがメンテナンスもちゃんとしてます。 という事で今回はプラグの交換をしようと思います。 【プラグ交換の必要性】 まずはプラグ交換の必要性からです。 プラグはエンジンを... -
ロードバイクの組み立て&コンポ交換時必須!フロントディレイラーの調整方法!
どうも! ともぞうです。 パナモリが発注出来たので倉庫を急ピッチで片付け中! ロードバイクを1台にするため2台目をバラすことに・・・ 2台目のロードバイクをバラし、いらないパーツを集めたらそれなりにパーツが集まったため妻のロードバイクをSORAか... -
デイトナのバッテリー充電器でボンネビルのバッテリーを充電!バイク用バッテリーチャージャーの使い方!
どうも! ともぞうです! 先日のツーリングでボンネビルがレッカーされてしまいました。 原因はバッテリーでパーツの交換をして治る物でした。 壊れてしまうのは仕方ないのですが、ツーリング中に止まってしまう様な事態は防ぎたいですよね・・・ という事...