メンテナンス– tag –
-
バイクのチェーンとホイール清掃を楽に!おすすめのメンテナンスローラースタンドを紹介!
どうも! ともぞうです。 寒い冬はツーリングに行く気が起きない・・・ そんな方は多いのではないでしょうか。 逆に言えばメンテナンスやカスタムのタイミングと言えますよね! シーズンへ向けて大改造やフルメンテナンスなんてのもいいですね~ 今回はそ... -
ロードバイクのリムテープとは?交換時期や方法を紹介!幅などのサイズと選び方も解説!
どうも! ともぞうです。 最近ロードバイクやクロスバイクに乗っていて原因不明のパンクに見舞われたことはありませんか? また、良くパンクするなんて人も今回紹介するリムテープが原因かもしれません。 「リムテープって何?」「聞いたことあるけど交換... -
【初心者必見】クロスバイクのグリップ交換!外し方やサイズの選び方・値段を紹介!
どうも! ともぞうです。 私のビアンキカメレオンテですが、現在ハンドルグリップの代わりにバーテープを巻いています。 先日、妻のお使いで1時間ほどサイクリングしたらバーテープが緩んでしまいました・・・ まだ取り付けてから1年程しか経っていないの... -
ボンネビルのプラグ交換!バイクプラグの交換時期と効果も紹介!
どうも! ともぞうです。 当ブログはカスタム記事がメインとなってしまっていますがメンテナンスもちゃんとしてます。 という事で今回はプラグの交換をしようと思います。 【プラグ交換の必要性】 まずはプラグ交換の必要性からです。 プラグはエンジンを... -
ロードバイクの組み立て&コンポ交換時必須!フロントディレイラーの調整方法!
どうも! ともぞうです。 パナモリが発注出来たので倉庫を急ピッチで片付け中! ロードバイクを1台にするため2台目をバラすことに・・・ 2台目のロードバイクをバラし、いらないパーツを集めたらそれなりにパーツが集まったため妻のロードバイクをSORAか... -
デイトナのバッテリー充電器でボンネビルのバッテリーを充電!バイク用バッテリーチャージャーの使い方!
どうも! ともぞうです! 先日のツーリングでボンネビルがレッカーされてしまいました。 原因はバッテリーでパーツの交換をして治る物でした。 壊れてしまうのは仕方ないのですが、ツーリング中に止まってしまう様な事態は防ぎたいですよね・・・ という事... -
バイクのレギュレータの点検&電圧調査!ボンネビルへリチウムイオンバッテリー装着準備!
どうも! ともぞうです! 先日の記事で、リチウムイオンを導入する際に確認しておきたい事を紹介しました。 確認したい項目としては 「走行充電は可能か?」 「過充電にならないのか?」 以上の2点となります。 確認方法はレギュレータから出力される電圧... -
【お手入れ】ヘルメットのシールドをコンパウンドで磨いて傷を消してみよう!
どうも! ともぞうです! 皆さんはどこのメーカーのヘルメットを使っていますか? そんなヘルメットの部品でも特に大事なのがシールドです。 目を守ると同時に視覚も確保しており傷ついていると運転に支障が出る事も・・・ そこで今回はシールドの傷消しを... -
バイクヘルメットを分解してメンテナンス&清掃!汚れを落とす洗い方を紹介!(OGK カムイ編)
どうも! ともぞうです! 皆さんはどこのメーカーのヘルメットを使っていますか? アライやショーエイ、ベルなど高い物やコスパが良い物様々あります。 そんなヘルメットですが、メンテナンスをしたことないと言う方もいるのではないでしょうか? メンテナ... -
【メンテナンス】バイクのリアサスペンションを点検&清掃して快適にツーリングする!
どうも! ともぞうです! 皆さんはバイクのリアサスペンション(以降リアサス)を点検した事ありますか? サスペンションはバイクを安全快適に走行させる上で非常に重要なパーツになります。 しっかり点検していないと乗り心地の悪化などの弊害が現れるこ...