人気記事
-
【パワーアップ!?】ボンネビルにK&Nエアクリーナー取り付け!バイクのエアフィルター交換方法!
どうも! ともぞうです! みなさんはボンネビルのパワーに不満を感じた事ありますか? 僕はありません(笑) トルクがあって乗りやすくていう事なしです! バイクのパワーをアップさせる方法はいくつもありますが、一般的なのは吸排気のチューンだと思いま... -
【バイクカスタム】ボンネビルへデイトナ製ハイビジミラーのロータイプを取り付け!
どうも! ともぞうです。 バイクのカスタムで比較的に簡単に行えるミラー交換。 形状や取り付け場所を変える事でバイクのイメージをガラッと変えることができます。 私のボンネビルも 純正ミラー→バーエンドミラー→クランプミラー と交換してきました。 ど... -
バイクのレギュレータの点検&電圧調査!ボンネビルへリチウムイオンバッテリー装着準備!
どうも! ともぞうです! 先日の記事で、リチウムイオンを導入する際に確認しておきたい事を紹介しました。 確認したい項目としては 「走行充電は可能か?」 「過充電にならないのか?」 以上の2点となります。 確認方法はレギュレータから出力される電圧... -
【コスパ○】デグナーのバイク用防水サイドバッグNB-92をボンネビルでも使ってみた!
どうも! ともぞうです! 皆さんはバイクに乗る時荷物をどうしてますか? リュックやショルダーバッグなど身に付ける物は安心感があっていいですよね。 しかし、重さや乗車姿勢によっては体が凝ってしまう・・・ お土産を買うのも躊躇してしまいますよね・... -
ボンネビルのウインカー位置変更!フォークへ取り付ける方法と車検について紹介!
どうも! ともぞうです。 私のボンネビルですが、ウィンカーの位置が移動してありレギュレータの横に取り付けてあります。 この位置だとウィンカーの配線を隠すことが出来ず丸見えになってしまっています。 配線関係はなるべく目立たなくしたいのでウィン... -
バイクのヘッドライトカバーを交換!ボンネビルにEMGO(エムゴ)製7インチカバーを取り付け!
どうも! ともぞうです! 着実に進んでいくボンネビルの黒化カスタム。 個人的にはメッキより黒が好きなのでね。 そんなメッキパーツ、今のところ一番気になるのはヘッドライトカバー。 目立つ部分なので気になるんですよね~ という事で、今回はヘッドラ... -
【効果抜群】おすすめ簡単カスタマイズ!クロスバイクのコンポを3速→1速へ交換して軽量化!
どうも! ともぞうです。 クロスバイクと言えば変速が多く、細かいギア選定で快適に走行できるのが売りの1つだと思います。 しかし、街乗り程度では一部のギアしか使わず宝の持ち腐れ感が・・・ 特にフロントギアの変速となると更に出番は低い・・・ 「使... -
ボンネビルへドミノ製汎用グリップ取り付け!バイクハンドル用グリップの交換方法と寿命を紹介!
どうも! ともぞうです! 現在進行中のアップハン化もいよいよ佳境に入ってきました。 失敗をしながらも着々と進むのは楽しいですね~ 乗れない期間が長くなってしまいますが、「カスタムしてるな」と実感しています。 今回の作業もそんなカスタムの失敗を... -
【初心者必見】クロスバイクの後輪パンクをパッチキットで修理!直し方や値段も紹介!
どうも! ともぞうです! 皆さんはサイクリング中にパンクした経験ありませんか? 適正空気圧で走行していてもガラスなどで穴が空いてしまいパンクが発生します。 出先ではチューブを交換するのが早くて簡単ですが、変えたチューブを捨ててしまうのは勿体... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのエアリストリクターを取り外して効率と音を増やす!
前回の記事でインテークパイプをベルマウスに交換しました。 吸気音をアップさせるという目的は達成できたので、「吸気系は終わりかな」と思っていました。 しかし、調べてみると世間にはリストリクターなるものを外している人が! なんでもエアクリボック...