どうも!
ともぞうです!
先日の記事でデグナーの防水バッグNB-92を紹介しました。

見た目と使い勝手は良かったのですが、取り付け方法が気に入らず・・・
取り付け方法を変えるついでに見た目も変えるため今回のNB-100を選択しました。
デグナーについて
1987年に京都で創業されたバイクメーカーです。
30年以上続く信頼出来るメーカーと言えるでしょう!
バッグ屋さんのイメージが強いですが、始めはレーシングスーツの製作をしていたとか!
主な革製品はベトナム製となります。
スペック
クラシカルな見た目のバッグでボンネビルに合いそうですね。
スペックは以下の通りです。
カラー | ブラック、ブラウン |
素材 | PVC/ナイロン |
サイズ | 縦33×横42×幅16(cm) |
容量 | 17L |
バッグの容量は17Lと普段使いからツーリングまで対応出来ます。
- ~10L 日帰りツーリング
- 10~15L 1泊ツーリング
- 16~ ロングツーリング
カラー展開は二種類でどちらもクラシックな雰囲気を崩さないいい感じなデザインです。
NB1とNB100違い
似たようなバッグでNB-1があるので比較してみます。


見た目の違いはほとんどありませんね。
カラー | ブラック |
素材 | PVC/ナイロン |
サイズ | 縦29×横37×幅12(cm) |
容量 | 12L |
カラー | ブラック、ブラウン |
素材 | PVC/ナイロン |
サイズ | 縦33×横42×幅16(cm) |
容量 | 17L |
付属品が多少違うようですが基本的には容量違いのバッグと考えて良いでしょう。
容量22Lのさらに大きいサイズNB-10もあるので用途に合わせて購入すると良いでしょう!
レビュー
良いところ
積載量が多くこれだけで良い


パーカーとスウェット、カメラを入れても7割ほどしか埋まりません。
Tシャツならもっと余裕が出てお土産も入りそうです!
日帰りや1泊でも余裕があり、2泊くらいがちょうどいいかもしれませんね。
防水性が良い
PVC製のため雨にも強いです。
レインカバーをせず雨天で使用する機会があったのですが、中身は無事だったと覚えています。
レインカバーを使用すれば荷物が濡れる事はないでしょう。
付属品が充実している


ペットボトルケースにレインカバー、バックガードと付属品が充実しています。
ペットボトルケースを使ったことはありませんが、バックガードはバッグを守るのに重宝しています。
悪いところ
持ち運びできない
取り外して持ち運ぶようなバッグでは無いので別途バッグがあった方が良さそうです。
付けっぱなしは防犯上良くないので鍵などを付けられるようにするのをオススメします。
ボンネビルには大きかった

大は小を兼ねると購入しましたが、取り付け方が悪いとマフラーに接触します。
接触しないにしてもマフラーとのギャップは3センチほどしかないので熱対策が必要でしょう。
私は底面にこのシートを貼っておきました。
まとめ
以前に紹介したデグナーのNB-92よりは取り付けやすく車体にもマッチしていました。
しかしNB-100では大きいのでNB-1の方が良さそうです。
ホームページではベルト穴の位置を下げて改良したと書いてあったので現行品ならいけるかも?
心配な方はお店で確認するといいですよ!
以上ともぞうでした。
ばいびー
コメント