人気記事
-
【初心者必見】バイクを安全に運転する方法!事故件数を元にしたプロテクターの必要性も解説!
どうも! ともぞうです! 皆さんがご存知?の通り私はバイクに乗れない系の盆栽ライダーでございます。 なぜバイクに乗れないかと言うと妻の反対があるからです。 (50キロ圏内なら許可を得ています) 妻からすると『バイク=危ない』 バイクを降りる、も... -
持ち運び簡単!サドル下にも取り付けられる!クロスバイクの鍵にオススメのABUSロック!
どうも! ともぞうです。 キャリアを付けたことにより出動率が上がったクロスバイク。 近場の買い物ならクロスバイクで済ませてしまうようになりました。 そんなクロスバイクに欠かせない装備として鍵があります。 大切な愛車を守ってくれる大事な装備です... -
バイクのチェーンとホイール清掃を楽に!おすすめのメンテナンスローラースタンドを紹介!
どうも! ともぞうです。 寒い冬はツーリングに行く気が起きない・・・ そんな方は多いのではないでしょうか。 逆に言えばメンテナンスやカスタムのタイミングと言えますよね! シーズンへ向けて大改造やフルメンテナンスなんてのもいいですね~ 今回はそ... -
AC16エイプ50をレストア!エンジンの掛からない不動原付の現状確認とメンテナンス計画!
どうも! ともぞうです。 突然ですが、タイトルに書いてあるように今回はホンダエイプについての記事になります。 「なぜエイプ?」と思いますよね。 実は職場の上司から10年ほど放置していたエイプをもらうことが出来ました。 と言う事でエイプ修理企画始... -
エンジンが掛からない⁉エイプ50の純正キャブを分解清掃&ジェット調整でセッティングして復活!
どうも! ともぞうです。 エイプの復活計画は着々と進んでおります。 いくつか問題もありますが着実にクリア出来ているので完成も近いと感じています。 今回は1番大事と言っても過言でもない「エンジンが掛かるのか」問題に着手していきます。 と言っても... -
キャブトップカバーの錆を落として真鍮風塗装!錆の取り方や屋外に保管する際の対策も紹介!
どうも! ともぞうです。 屋外にカバーを掛けて保管している私のボンネビル。 カバーをしていても所々錆が目立つようになってきました。 これもバイクの宿命でしょうか・・・ かと言って、そのままでは見た目も悪く錆が進行してしまう可能性も・・・ 特に... -
静岡でいちごスイーツが食べられる道の駅!伊豆のへその駐車場やお土産屋を写真で紹介!
長時間のツーリングやドライブ、ツーリングの待ち合わせと多岐に渡って重宝される道の駅。 その土地ならではの物が買えたり、食べられたりして楽しい! そのため、最近では休憩だけではなく目的地としても人気ですよね~ このページではそんな道の駅にスポ... -
【安心感UP】クロスバイクのサドル盗難防止に!アサヒのサドルワイヤーをつけてみる!
どうも! ともぞうです! 皆さんはクロスバイクのカスタムしていますか? どうせなら軽いパーツやカッコいいパーツにして快適に走りたいですよね! しかし、高いパーツを付けると盗難のリスクがあります。 自転車のパーツは六角レンチで簡単に外せてしまい... -
エイプ50のヘッドカバーからオイル漏れ⁉ガソリンタンクを外してガスケット交換!
どうも! ともぞうです。 早くエイプのエンジンを掛けたいのでどんどん作業をしています。 写真の撮り忘れがないか怖いですが・・・ 今回はエンジンのヘッドカバーからオイルが滲んでいる跡があったのでパッキンの交換をします。 滲んでいる程度ですが、エ... -
自転車・バイク・車に使える!電動コードレスハンディ空気入れキジマスマートエアポンプをレビュー!
どうも! ともぞうです。 我が家では色々あって妻がロードバイク通勤を開始しました。 私としてはこれを機に休日も一緒にサイクリングに行ければと思っています。 「ロードバイクに乗るならタイヤの空気くらいは自分で入れて」と妻に伝えやり方を教えまし...