長時間のツーリングやドライブ、ツーリングの待ち合わせと多岐に渡って重宝される道の駅。
その土地ならではの物が買えたり、食べられたりして楽しい!
そのため、最近では休憩だけではなく目的地としても人気ですよね~
このページではそんな道の駅にスポットライトを当てて皆さんに紹介していこうと思います!
場所
伊豆のへそは静岡県伊豆の国市田京195−2にある道の駅です。
伊豆縦貫道や国道136号の沿線にありアクセスがしやすい場所にあります。
ここを拠点に伊豆半島へドライブやツーリング、サイクリングをするのに最適な位置ですね~
駐車場の広さ
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/013d7dacd57344419fd838ca7bc5e9067ae0dc858f-1024x768.jpg)
駐車場は大型22台、普通車68台、身障者用5台(伊豆のへそホームページ参照)あります。
バイクなどの専用駐輪場はないので駐車場に停めるしかありません。
お土産コーナー
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/0182eb818129c5dc053203c651f565fd13f8deaaed-1024x768.jpg)
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/0154eaaa2cd7a95558aa47be01e78bc77ed8ea59cc-1024x768.jpg)
ご当地の品を取り扱うお土産コーナーもあります。
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/019317188d0802f0eae0820283782c5d8c2626e80d-1024x768.jpg)
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/0149d9ae6a4f563029fc9c4335da0a78647731465f-1024x768.jpg)
そことは別にいちごを専門に扱うお店も併設されています。
いちごジャムやスイーツなど豊富に取り揃えており、いちご好きには堪らないお店となっています。
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/01f285e22898a72ecf1f700797d47e7421e1e5edea-1024x768.jpg)
また、いちごのスイーツが食べられるカフェもあります。
飲食コーナー
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/0170c0ea303b0c8c5ad561d0909ca192d66c52a089-1024x768.jpg)
地ビールの飲めるレストランがあるようです。
道の駅なのにおいしいビールが飲めるお店とは・・・
ドライバーの皆さん誘惑に負けないように!
飲酒運転ダメ!絶対!
トイレの状態
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/01564a8be1cc95527d96088f532e1005dbb44f5ac7-1024x768.jpg)
道の駅で案外大事なトイレですが、少し暗い印象・・・
そのせいなのか汚いイメージが・・・
数は十分あるようなのでそこの心配はありませんね~
その他
![](https://bonsai-rider.com/wp-content/uploads/2022/04/0170c0ea303b0c8c5ad561d0909ca192d66c52a089-1-1024x768.jpg)
自転車ファン垂涎のメリダベースがあります。
レンタルサイクルも出来るため周辺のサイクリングの際に便利ですね~
なんとホテルも併設されています!
先ほどのレストランで地ビールを飲んでも泊っていけるのは考えられていますね~(笑)
まとめ
アクセスがしやすく施設もしっかりしている良い道の駅ですね~
いちご専門店があるのもポイント高い!
伊豆に行った際は是非寄ってみてください!
以上ともぞうでした。
ばいび~
コメント