ボンネビル– tag –
-
トライアンフのロゴをカスタム!バイクのエンブレムステッカーを海外専門店から輸入!
どうも! ともぞうです。 今回は久しぶりの海外お取り寄せブログです。 いつものようにパーツではなくステッカーですが(笑) SNSで知って結構いい感じだったので皆さんにも紹介しますね! 私は慣れていますが、初めての方だと海外通販に対して 「安全性は... -
バイクのハンドル交換!ボンネビルへセパハン取り付け!費用と車検についても紹介!
どうも! ともぞうです。 理想的なライディングポジションとルックスを手に入れる事が出来るハンドル交換。 バイクに乗っている方なら1度は検討するカスタムですよね。 かく言う私もハンドル交換だけなら今回のセパハン化も入れて4回目になります(笑) 愛... -
バイクのクラッチワイヤーを短くする!長さを調整して自作製作!
どうも! ともぞうです。 先日、法多山までツーリングへ行きました。 その際クラッチに違和感が・・・ 途中で確認したところアウター剥けてきており、引き代が減ってきていました。 その日はなんとか帰宅出来ましたが、いずれクラッチが切れなくなってしま... -
タレ角で手首の疲れは変わる!逆付けコンドルハンドルの角度を調整して乗り心地改善!
どうも! ともぞうです。 先日コンドルハンドルにしてから初めてのツーリングへいきました。 距離は160キロ程と控えめに。 ハンドルの位置調整をしないまま「短距離だし大丈夫だろう」とタカを括っていましたが見事に手首がいたくなりました。 せっかくハ... -
バイクにフォークブーツを取り付け!付け方やメリットを紹介!
どうも! ともぞうです。 先日洗車をした際にフォークの錆を見つけました。 フォークガード付いているのに・・・ 全体を覆えるフォークブーツにしようと前から思っていましたが取り付け大変なんですよね~ しかしこのままだと錆は進行するばかりなのでフォ... -
バイクのクラッチワイヤー切れ防止!長さに余裕を出すために取り回し変更!
どうも! ともぞうです! アップハンドルにした際、自作したクラッチケーブル。 少し短いですが特に不満なく使用していました。 しかし、元の取り回しでは移設したレギュレーターに当たってしまうんですよね~ 支障はないのですが、万が一に備えてクラッチ... -
バイクの振動でミラーが見えない現象を自作で対策!制振材で吸収して抑える!
どうも! ともぞうです。 先日の記事でも紹介したのですが、クランプミラーの取り付けを行いました。 見た目は良い! しかし、振動により後方視認性が悪い・・・ 合流や車線変更で事故しても嫌なので早々に対策をしていこうと思います。 【振動の原因】 振... -
バイクのハンドル交換!ボンネビルへハリケーンコンドルを逆に取り付け!
どうも! ともぞうです。 アップハンドルにしてから約半年ほどが経ちました。 非常に乗りやすく気に入っていたのですがお尻が痛くなるのが難点・・・ シートを変えたりしたのですがどうしても痛い・・・ 正直バイクに乗っていてもそちらに気がいってしまい... -
バイクのハンドルカスタム!ボンネビルのハンドルライザーポスト延長!
どうも! ともぞうです。 昨年アップハンドルにしてから非常に快適なツーリングの日々が続いております。 アップハンドルは乗りやすくていいですね~ と思っていたのですが、もう少し上げたらどうなるのかという興味が湧いてしまいました。 かといってハン... -
ボンネビルのプラグ交換!バイクプラグの交換時期と効果も紹介!
どうも! ともぞうです。 当ブログはカスタム記事がメインとなってしまっていますがメンテナンスもちゃんとしてます。 という事で今回はプラグの交換をしようと思います。 【プラグ交換の必要性】 まずはプラグ交換の必要性からです。 プラグはエンジンを...