ボンネビル– tag –
-
クラシックなデザインがボンネビルに合う!日帰りに最適なラフ&ロードの小さいバイク用サイドバッグを紹介!
どうも! ともぞうです。 気温の上昇と共にツーリング熱が上昇してきました。 春と秋は暑すぎず快適にツーリング出来ますよね! そんなツーリング、荷物をどう持って行くかに悩んだことはありませんか? リュックなのか、専用のバッグを買うのか・・・ 個... -
バイクのヘッドライトリムリングをメッキ剥がし&真鍮風スプレー塗装!ハイターでメッキは剥離するのか?
どうも! ともぞうです。 2021年に交換したヘッドライトカバー。 取り付け前に塗装したおかげで錆も発生せず、問題なく使用できています。 しかし、リムリング部分には多少の錆が・・・ このまま放置して、錆だらけになるのだけは避けたい・・・ と言う事... -
キャブトップカバーの錆を落として真鍮風塗装!錆の取り方や屋外に保管する際の対策も紹介!
どうも! ともぞうです。 屋外にカバーを掛けて保管している私のボンネビル。 カバーをしていても所々錆が目立つようになってきました。 これもバイクの宿命でしょうか・・・ かと言って、そのままでは見た目も悪く錆が進行してしまう可能性も・・・ 特に... -
【DIYカスタム】アルマイトをハイターで剥離加工してバイク用バックステップを真鍮風塗装!
どうも! ともぞうです。 少し前に購入したバックステップ。 シフトが少し渋いですが、まずまず使用できています。 しかし、購入時からゴールド感が強く「出来れば真鍮がくすんだ感じにしたい」と思っていました。 「いつか塗装したいな」のいつかが来たの... -
【バイクカスタム】ボンネビルへデイトナ製ハイビジミラーのロータイプを取り付け!
どうも! ともぞうです。 バイクのカスタムで比較的に簡単に行えるミラー交換。 形状や取り付け場所を変える事でバイクのイメージをガラッと変えることができます。 私のボンネビルも 純正ミラー→バーエンドミラー→クランプミラー と交換してきました。 ど... -
ひび割れたバイク用タイヤを交換!ボンネビルへブリヂストンのバトラックス取付!サイズの見方も紹介!
どうも! ともぞうです。 2017年に購入したボンネビル。 距離は走っていませんが、タイヤのひび割れが目立つように・・・ 前オーナーさんも交換していないようなのでそうなるのは必然ですね~ と言う事で今回はボンネビルのタイヤ交換について紹介していこ... -
カワサキW800とトライアンフボンネビルT100の馬力などのスペックと値段による違いを比較!
どうも! ともぞうです。 みなさんはバイクを購入する際になにをチェックしますか? 見た目や性能、値段とどれも重要な項目ですよね。 そんな楽しいバイク選びで悩んでしまうのが、見た目や性能、値段が似ているバイクです。 今回紹介するトライアンフ・ボ... -
ボンネビルへショートフロントフェンダー取り付け!バイクの車検や交換方法、役割についても紹介!
どうも! ともぞうです。 やっとハンドルのポジションとシートの調整が終わりになりました。 ハンドルだけで一体何記事書いたのか(笑) シーズン前に終わったので良しとしましょう! これでやっと他の部分に手を出せる! という事で、今回はフロントフェ... -
バイクシートのクッションをDIYでカスタム!アンコ加工方法やカバー張り替えについて紹介!
どうも! ともぞうです。 アップハンドル時代から使用している激厚のシート。 クラシックな見た目が良かったので気に入っていましたが、セパハンにしたらシート高高すぎる問題に直面しました。 前傾になり過ぎて乗りにくい・・・ ポジションを大幅に変える... -
バイクにはアップハンドル?セパハン?種類事の違いや選び方をカスタム事例を用いて紹介!
どうも! ともぞうです。 バイクカスタムの定番であるハンドル交換 見た目や乗り味が変わるため満足度が高いカスタムかと思います。 しかし、交換後にどのような変化があるか不安ではないでしょうか? かく言う私も交換前は 「乗りにくくならないか?」「...