人気記事
-
【初心者必見】クロスバイクのパンク修理方法!前輪後輪共に直せるチューブ交換で時間短縮!
こんにちは ともぞうです! 自転車で1番発生するトラブルと言っても過言ではないタイヤのパンク・・・ 私も過去にガラスを拾って新品のタイヤとチューブをダメにした事があります。 サイクリング中に遭遇すると非常に焦りますよね・・・ 特に初心者の方は ... -
交換したら必須!クロスバイクのリアディレイラーを調整!上手くいかない時のコツや注意点も紹介!
どうも! ともぞうです! 「シフターを操作しても後ろのギアが変速しない!」 サイクリング中にそんな場面に遭遇したことはありませんか? そのままでも騙し騙し走ることは出来ますが、症状は悪化するばかりとなります。 そんな時に行うのがディレイラー調... -
軽量&高剛性でおすすめ!クロモリロードバイクにトムソンのシートポストを取り付け!
どうも! ともぞうです。 パナモリが組みあがり少しずつですがサイクリングにも精が出始めています。 そんなパナモリですがシートポストの選択で非常に悩みました・・・ 特にカーボンかアルミかで・・・ シートポストを選ぶ際に 「選ぶ基準は?」 「値段は... -
チンチラの砂浴びにおすすめの細かい砂!OXBOWのダストバスと清潔サンドの比較も!
どうも! ともぞうです。 先日の記事でチンチラさんの砂浴びについて紹介しました。 記事の中で『砂は細かい物』と書きました。 この度普段使用している砂よりもさらに細かい砂を手に入れる事が出来たのでレビューも兼ねて紹介していこうと思います。 記事... -
ボンネビルのプラグ交換!バイクプラグの交換時期と効果も紹介!
どうも! ともぞうです。 当ブログはカスタム記事がメインとなってしまっていますがメンテナンスもちゃんとしてます。 という事で今回はプラグの交換をしようと思います。 プラグ交換の必要性 まずはプラグ交換の必要性からです。 プラグはエンジンを動か... -
【初心者必見】クロスバイクの簡単メンテナンス!チェーンのサビと汚れ洗浄とオイル注油方法!
どうも! ともぞうです! 『クロスバイクのメンテナンス』と言われると何を思い浮かべますか? 空気圧調整やディレイラー調整、ブレーキ調整とありますが、大多数の人がチェーン清掃を思い浮かべるのではないでしょうか。 しかし、初心者の方はやり方や必... -
【初心者必見】クロスバイクのリアスプロケットを洗浄&注油して錆予防!外し方と手入れ方法の紹介!
どうも! ともぞうです。 クロスバイクの基本的メンテナンスであるチェーン清掃。 当ブログでも清掃と注油の方法を記事にさせてもらっています。 しかし、チェーン清掃をしてもあまり綺麗にならない時ありませんか? パーツクリーナーを噴いても噴いても汚... -
バイクのクラッチワイヤー切れ防止!長さに余裕を出すために取り回し変更!
どうも! ともぞうです! アップハンドルにした際、自作したクラッチケーブル。 少し短いですが特に不満なく使用していました。 しかし、元の取り回しでは移設したレギュレーターに当たってしまうんですよね~ 支障はないのですが、万が一に備えてクラッチ... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのインテークをベルマウスに交換して効率と音を増やす!
どうも! ともそうです! 先日の記事で純正置き換えフィルターを取り付けました。 パワーアップよりも吸気音アップのために交換しましたが、そこまでへ変化せず・・・ 「インテークパイプが蓋をしているため聞こえにくいのでは?」と素人ながらに考察しま... -
クロスバイクで買い物も!リアキャリアにオシャレなパニアバッグを取り付け!
どうも! ともぞうです。 クロスバイクへリアキャリアを付けたのに合わせてサイドバッグも購入しました。 前から気になっていたブランドのものが買えたので紹介しようと思います! 購入したバッグ 購入する条件 バッグを購入するにあたり 大きすぎない着脱...