人気記事
-
バイクのチェーン清掃をして寿命を伸ばす方法!おすすめのオイルやクリーナー・頻度を紹介!
どうも! ともぞうです! バイクの基本的なメンテナンスにチェーン清掃があります。 チェーンを綺麗にすることでパワーロスを抑え、チェーンの寿命を伸ばすことが出来ます。 しかし、いざチェーン清掃をしようと思っても 「どうやってやるの?」「必要なも... -
ボンネビルのマフラーを綺麗にする!バイクマフラーの研磨&ワックスコーティング方法!
どうも! ともぞうです。 早いものでもう11月、1年の終わりが見えてきましたね~ 気温も下がりバイクに乗る機会も増える傾向にあるかと思います。 私自信はあまり乗れていませんがバイク熱は冷める事を知らずまた新しいパーツを入手しました。 ということ... -
スマホナビも使える!ボンネビルに取り付けたデグナーのバイク用タンクバッグがコンパクトで便利!
どうも! ともぞうです。 以前とは状況が変わり月に1度はツーリングに行けるため脱盆栽化が進みつつあります。 幸い呼べば集まるバイク仲間がいるため道中のナビはお任せして走る事に集中出来ています。 しかし、ソロツーリングをする事を想定すると自分で... -
ボンネビルへショートフロントフェンダー取り付け!バイクの車検や交換方法、役割についても紹介!
どうも! ともぞうです。 やっとハンドルのポジションとシートの調整が終わりになりました。 ハンドルだけで一体何記事書いたのか(笑) シーズン前に終わったので良しとしましょう! これでやっと他の部分に手を出せる! という事で、今回はフロントフェ... -
【超簡単!】バイクのパーツを安く買う!ボンネビルのパーツを個人輸入する方法!(Tec編)
どうも! ともぞうです! 外車のパーツって国内では種類が少なかったり、価格が高かったりして手が出にくいですよね。 特にメジャーじゃないメーカーや車種では顕著にその傾向が出ますよね・・・ しかし、実は輸入が簡単に出来るって知っていますか? 輸入... -
バイクをアルミ自作パーツでカスタム!ボンネビルへレギュレータ移設ステー取り付け!
どうも! ともぞうです。 前回作成したアルミステー 使えるけどいくつかの問題点がありました。 そのままでもよかったのですが、気になるとずっと気になってツーリングが楽しめない性分なので作り直しをしようと思います。 前回の問題点 前回作成したステ... -
手の痺れ解消!デイトナ製セパハンをアングルバーで垂れ角調整!ストレートバーとの比較も!
どうも! ともぞうです。 セパハンに交換する際に最後まで悩んだ垂れ角。 デイトナからはストレートバーと可変式のアングルバーが発売されており、「そんなに変わらないだろ」とストレートバーを選択しました。 その結果ツーリングの度に手首の痛みを感じ... -
バイクにはアップハンドル?セパハン?種類事の違いや選び方をカスタム事例を用いて紹介!
どうも! ともぞうです。 バイクカスタムの定番であるハンドル交換 見た目や乗り味が変わるため満足度が高いカスタムかと思います。 しかし、交換後にどのような変化があるか不安ではないでしょうか? かく言う私も交換前は 「乗りにくくならないか?」「... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのサイドカバーを加工!ダクトを開けて効率と音を増やす!
どうも! ともぞうです! 前回のリストリクター外しで吸気チューンは終わりのつもりでした。 しかし、これまたネットでサイドカバーにダクト加工している方を発見! そんなの見たら真似したくなりますよね(笑) ということで今回はサイドカバーにダクト加工... -
【チンチラ】小動物用ケージイージーホームハイ80が破損!サンコーさんの対応と対策を紹介!
どうも! ともぞうです! うちのチンチラさんは体重が700gもあるビックレディなのですが、それが原因?でケージが壊れてしまいました。 あんこ ご飯がおいしいから・・・ 原因や対策などを情報共有するために記事として紹介しようと思います。 使用してい...