カスタム– category –
-
バイクのキーシリンダーを分解して移設!MOTONE製ステーをボンネビルに取り付け!
どうも! ともぞうです! 私の所有しているボンネビルですが、キーシリンダーがヘッドライトステーに取り付けられています。 少し不便にも感じることがありますが、トップブリッジに付いているより優越感があります(個人の見解) しかし、そんな優越感を... -
バイクの吸気効率&音量を大きく!ボンネビルへ行った吸気を増やすカスタムまとめ!
どうも! ともぞうです。 ボンネビルの吸気音アップのために行ってきた吸気チューンも第四弾で幕を閉じました。 パワーはほどほどに吸気音が増大したので筆者は満足です! 一口に吸気チューンと言っても「どんなものがあるのか」と思いますよね。 エアフィ... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのサイドカバーを加工!ダクトを開けて効率と音を増やす!
どうも! ともぞうです! 前回のリストリクター外しで吸気チューンは終わりのつもりでした。 しかし、これまたネットでサイドカバーにダクト加工している方を発見! そんなの見たら真似したくなりますよね(笑) ということで今回はサイドカバーにダクト加工... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのエアリストリクターを取り外して効率と音を増やす!
前回の記事でインテークパイプをベルマウスに交換しました。 吸気音をアップさせるという目的は達成できたので、「吸気系は終わりかな」と思っていました。 しかし、調べてみると世間にはリストリクターなるものを外している人が! なんでもエアクリボック... -
バイクの吸気カスタム!ボンネビルのインテークをベルマウスに交換して効率と音を増やす!
どうも! ともそうです! 先日の記事で純正置き換えフィルターを取り付けました。 パワーアップよりも吸気音アップのために交換しましたが、そこまでへ変化せず・・・ 「インテークパイプが蓋をしているため聞こえにくいのでは?」と素人ながらに考察しま... -
【パワーアップ!?】ボンネビルにK&Nエアクリーナー取り付け!バイクのエアフィルター交換方法!
どうも! ともぞうです! みなさんはボンネビルのパワーに不満を感じた事ありますか? 僕はありません(笑) トルクがあって乗りやすくていう事なしです! バイクのパワーをアップさせる方法はいくつもありますが、一般的なのは吸排気のチューンだと思いま... -
空冷バイクのオーバーヒート対策にこそ油温計!ボンネビルへヨシムラPRO-GRESS1取り付け!
どうも! ともぞうです。 夏場バイクに乗っている時、「なにかおかしいな…」と感じた事はありませんか? そんな中でもパワーが出にくい時にはオーバーヒートを疑った方が良いかもしれません。 私自身も経験があり、その時は高めの回転数でクラッチを繋げて... -
バイクのテールカスタム!ボンネビルのウインカーとランプを小型化!
どうも! ともぞうです! ボンネビルの純正テールライトって丸っこい感じで可愛らしい。 クラシカルな雰囲気を出すためでしょうか? 親しみやすくて良いですが、私の作りたい車両イメージとは少し離れている・・・ 個人的にはスッキリしている感じが好みな... -
ボンネビルにMOTONE製のフェンダーレスを取付!バイクの車検やメリットについても紹介!
どうも! ともぞうです。 「バイクのリアをスッキリさせたい!」と思い、フェンダーレスについて調べる日々・・・ 見た目の変化が大きくバイクのイメージをガラッと変えることが出来ます。 しかし、調べてみると 「必要な工具や部品は?」「どうやるの?」... -
バイクのウィンカー交換!ボンネビルへ小型でオシャレな車検適合ウインカー取付!
どうも! ともぞうです! バイクの純正ウィンカーって大きいと思いませんか? 車検適合させるために大きめになっているのでしょうか・・・ 取り付け場所によっては大きさ以上に目立ってしまいますよね・・・ しかし、いざ交換しようと思っても 「交換方法...